パミールとは
1996~2008年に、窯業サイディングの最大手メーカーであるニチハから製造されたスレート屋根です。
パミールは施工後10年前後から不具合が発生し始めます。
パミールが製造された時期は、スレート屋根にアスベストの使用が法律で禁止され始めた時期と重なっています。
アスベストは粘着性が高く、屋根材の強度を確保する点で優れた素材でした。
アスベストを含まない屋根材としていち早くリリースされたパミールですが
「層間はくり」や「ひび割れ」といった不具合報告が消費者から相次ぐ事態となりました。
屋根が突然ずれ落ちて落下する事例も報告されています。
これらの不具合は建築後10年前後で発現することが多く
築後20年も経過していないにもかかわらず、屋根の改修工事を迫られている事例が頻発しています。
他のノンアスベストの屋根では少なく、パミールで顕著に現れる不具合が2つあります。
①表層剥離(ひょうそうはくり)
パミールの先端部分から剥離が始まり、スレートの層が何層にもめくれ上がり、手でも簡単に崩れそうになります。
パミールはセメント製であり、固めていたセメントがボロボロと崩れ始め、最終的に砂状になります。
バルコニーからパミールの破片がポロポロと落ちてきてから気づく事があります。
②釘頭の腐食
釘が錆びて無くなってしまう現象もパミール特有の不具合です。
ニチハは釘の問題はパミールに起因するものではなく、釘の品質問題としての見解を示しています。
はがれ落ちたパミールは、近隣への物損事や落下による事故を引き起こすリスクがああります。
屋根の劣化は普段見る機会が少ない分、気づきにくいです。
劣化が進み剥離し落下してから気づいても修繕費用が重む場合があります。
屋根や外壁は定期的な点検をおすすめしております。
当店は地域密着型広島市を中心に塗装工事を行っております。
点検は無料です★お気軽にご相談下さい。
塗装に関するお役立ちブログを発信中です
次の記事もぜひご覧ください↓