【施工事例ブログ】1階と2階の間にある鉄部を丁寧に塗装しました | 広島市の外壁塗装・屋根塗装専門店PAINTコンシェルジュ

【施工事例ブログ】1階と2階の間にある鉄部を丁寧に塗装しました

こんにちは( ◠‿◠ )

広島外壁塗装専門店ペイントコンシェルジュ広報のほりべぇです。

今回ご紹介するのは、外壁ではなく 1階と2階の間にある鉄部の塗装工事 です。

■ 鉄部塗装の重要性

鉄部は建物のアクセントや構造を支える大切な部分ですが、
雨や紫外線の影響を強く受けるため、サビや劣化が進行しやすい箇所でもあります。
そのまま放置してしまうと、サビが広がり強度が落ちてしまうリスクも。

そのため、定期的に塗装で保護することが、建物を長持ちさせるポイントになります。

■ ミニローラーで細部まで丁寧に

今回の鉄部は細かい部分が多く、大きなローラーでは塗り残しやムラが出てしまう可能性がありました。
そこで、職人が ミニローラー を使い、細部まで塗料をしっかりと行き渡らせながら丁寧に施工しました。

小さな道具ですが、その精度が仕上がりの美しさや耐久性につながります。

■ まとめ

鉄部塗装は一見すると目立たない工事ですが、
建物全体を長く美しく保つために欠かせない大切なメンテナンスです。

私たちは「見えにくい部分こそ丁寧に」をモットーに、
一棟一棟、確実な施工を積み重ねています。

お住まいの細部の劣化が気になる方は、ぜひお気軽にご相談ください🏠✨

◆地域密着!広島で1番安心・安全・誠実な工事

◆高品質で長持ちをお値打ち価格で提供

◆塗装専門ショールームで後悔しない色選び

◆無料ご相談フォームはコチラ

★コンシェルジュのInstagram★

スタッフの日常や施工写真などを配信中

【期間限定】屋根・外壁塗装のお見積りでQUOカード1,000円プレゼント中