こんにちは( ◠‿◠ )
広島外壁塗装専門店ペイントコンシェルジュ広報のほりべぇです。
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます!
今回は「塗装工事の仕上がりを大きく左右する“養生”」についてご紹介します。
「養生(ようじょう)って何?」という方もいらっしゃるかもしれませんが、
簡単に言えば、塗装をする前に、塗料がついてはいけない部分を丁寧に覆って守る作業です。
玄関まわり、窓枠、エアコンの室外機、植木…
お客様のお住まいに塗料が飛ばないよう、細心の注意を払いながら行います。
養生をおろそかにすると…
☑ 塗料のはみ出しで見た目が美しくなくなる
☑ 玄関まわりやサッシに塗料が付着し、掃除が大変に
☑ 雨風でマスカーが剥がれ、養生の意味がなくなることも
どんなに高品質な塗料を使っても、
この土台が丁寧にできていなければ、美しい仕上がりにはなりません。
当社では、養生も「ただ貼る」のではなく、
“剥がしたときに感動してもらえる仕上がり”を目指して、一つひとつ丁寧に行っています。
細部にこそプロの技術が出る。
そして、見えないところにこそ「誠実な仕事」が宿ると考えています。
階段は転倒の危険性もあるため、安全面にも配慮し丁寧に貼ります。
段の部分ががわかりやすいようトラテープを貼ります。
塗装工事というと「塗る」工程ばかりが注目されがちですが、
私たちはその前の準備こそが、塗装の成功を決めるカギだと思っています。
今後も、お客様に“気持ちのいい仕上がり”をお届けするために、
見えないところにも手を抜かず、まっすぐな仕事を積み重ねてまいります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました😊
色や材料選びの知識に自信あり!
◆地域密着!広島で1番安心・安全・誠実な工事
◆高品質で長持ちをお値打ち価格で提供
◆塗装専門ショールームで後悔しない色選び
スタッフの日常や施工写真などを配信中
【期間限定】屋根・外壁塗装のお見積りでQUOカード1,000円プレゼント中
その他のブログ↓も ぜひご覧下さい。