たまに雨が降る時期は仮に外壁の亀裂や隙間に微量の雨水がしみ込んでも
晴れの日に蒸発して建物内部まで進行しないこともあります。
梅雨は雨天が連続し、雨が降らない日でも湿度が高いままとなって染み込んだ水が蒸発しにくいため、雨漏りが進行しやすくなります。
雨漏りの原因となりやすい箇所をご紹介します。
〇屋根材の割れ
屋根材が紫外線で劣化すると割れやズレが生じる場合があります。
〇漆喰の劣化
瓦屋根の場合、漆喰の劣化に注意しましょう。漆喰は施工から10年程度経過すると、ひび割れや脱落が目立つようになります。漆喰の劣化部分から水の侵入してしまいますので、梅雨前に補修しましょう。
〇コーキングの劣化をチェック
コーキングの劣化も雨漏り原因となります。窓枠やドア枠、外壁材の継ぎ目部分など、住宅のさまざまな部分にコーキングが施されています。劣化するとひび割れや脱落が発生します。
〇塗装の劣化をチェック
屋根や外壁に施工されている塗装の劣化も注意です。特に屋根の場合、塗装の効果が切れてしまうと、屋根表面にコケのようなものが繁殖し、それらが水分を長く保ってしまうことになります。そのため、屋根が常に高湿に保たれてしまい、屋根下地などの劣化を招きます。
雨漏りの不安がある場合は自分で判断するのではなく、屋根・外壁工事の専門業者による定期的な検査やメンテナンスをおすすめしております。
当店は広島市中心に外壁・屋根塗装を行っております。
お気軽にご相談くださいね。
その他のブログもぜひご覧ください↓↓