外壁塗装は築何年目に必要?? | 広島市の外壁塗装・屋根塗装専門店PAINTコンシェルジュ

外壁塗装は築何年目に必要??

こんにちは( ◠‿◠ )

広島外壁塗装専門店ペイントコンシェルジュ広報のほりべぇです。

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます!

「うちは築〇年だけど、もう外壁塗装が必要かな?」
お客様から最も多くいただくご質問のひとつです。

樋

一般的な目安は「築10年」

外壁塗装は、新築から およそ10年目 が最初の目安といわれています。
理由は、使用される塗料の耐用年数が7~10年程度だからです。

ただし実際には、環境や建物の条件によって必要なタイミングは変わります。

広島の気候で劣化が早まりやすいケース

  • 海に近いエリア → 塩害で金属部がサビやすい
  • 山あい・川沿い → 湿気でカビや苔がつきやすい
  • 西日が強く当たる → 紫外線で塗膜が早く劣化

このような条件が重なると、築7~8年で劣化が目立ち始めることもあります。

塗装のサインを見逃さない!

築年数だけでなく、次のような症状が出ていれば塗り替えのタイミングです。

  • 外壁を触ると白い粉がつく(チョーキング現象)
  • ヒビ割れやクラックが目立つ
  • 色あせや汚れが落ちにくい
  • コーキングが切れて隙間がある

まとめ

外壁塗装は「築10年」が基本の目安ですが、環境や劣化の進み具合によって最適な時期は前後します。
お住まいを長く守るためには、まずは 専門家による無料診断 を受けることが安心です。

当社では広島市内を中心に、外壁の無料診断を実施しています。
気になる症状がある方は、お気軽にご相談ください。

◆地域密着!広島で1番安心・安全・誠実な工事

◆高品質で長持ちをお値打ち価格で提供

◆塗装専門ショールームで後悔しない色選び

◆無料ご相談フォームはコチラ

★コンシェルジュのInstagram★

スタッフの日常や施工写真などを配信中

【期間限定】屋根・外壁塗装のお見積りでQUOカード1,000円プレゼント中

その他のブログ↓も ぜひご覧下さい。