こんにちは( ◠‿◠ )
広島外壁塗装専門店ペイントコンシェルジュ広報のほりべぇです。
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます!
本日のブログでは、外壁塗装の前に行うシーリング工事(コーキングとも呼ばれます)の様子をご紹介します。
シーリングとは、外壁材と外壁材の目地(すき間)や、
サッシまわりなどの接合部に防水性・柔軟性を持たせるための重要な工事です。
外壁の隙間を埋めることで、
👉 雨水の侵入を防ぐ
👉 建物の動き(伸縮)を吸収する
👉 外壁材の割れや劣化を防ぐ
といった役割を果たします。
今回の現場では、既存の劣化したシーリングをすべて撤去し、新しく打ち替えを行いました。
1️⃣ 古いシーリング材をカッターで丁寧に撤去
2️⃣ プライマー(接着剤)を塗布し、密着性を高める
3️⃣ 新しいシーリング材を充填
4️⃣ ヘラで均し、表面を美しく整える
見た目はシンプルな作業に見えますが、
実は塗装の仕上がりと建物の防水性能を左右する非常に重要な工程です。
シーリング施工中は、「コーキング注意⚠️」の貼り紙をして、
まだ硬化していない部分に触れないよう周囲の方々にもご協力をお願いしています。
◆地域密着!広島で1番安心・安全・誠実な工事
◆高品質で長持ちをお値打ち価格で提供
◆塗装専門ショールームで後悔しない色選び
スタッフの日常や施工写真などを配信中
【期間限定】屋根・外壁塗装のお見積りでQUOカード1,000円プレゼント中