【施工事例】電動スプレーガンを使用した“ダメ込み作業”で細部まで美しく | 広島市の外壁塗装・屋根塗装専門店PAINTコンシェルジュ

【施工事例】電動スプレーガンを使用した“ダメ込み作業”で細部まで美しく

今回ご紹介するのは、レンガ調の凹凸が深い外壁の塗装です。
このような外壁は、通常の刷毛やローラーだけでは、細かい溝までしっかり塗料が入りにくい場合があります。

そこで今回は、電動スプレーガンを使った「ダメ込み作業」を行いました。

■ ダメ込み作業とは?

サッシまわり、凹凸の奥、細かい部分など、ローラーで届かないところに
丁寧に塗料を入れていく作業のことです。
仕上がりの美しさや耐久性に大きく関わる、大切な工程です。

■ 電動スプレーガンを使った理由

レンガ調のデザイン外壁は、表面に凹凸が多く、細部に塗料をしっかり入れないと
「ムラ」や「塗り残し」につながります。

スプレーガンを使うことで、

  • 溝の奥までしっかり塗れる
  • 均一に塗料を吹き付けられる
  • 美しい仕上がりを実現できる

といったメリットがあり、状況に応じて最適な方法を選んでいます。

■ 今回の仕上がり

スプレーガン

スプレーガン+ローラーの組み合わせで、
レンガ調の質感を損なわず、細部まで均一に塗装することができました。
お客様にも「見違えるほどキレイになった」と嬉しい声をいただきました。

当社では、外壁のデザインや状態に合わせて、一番きれいに仕上がる施工方法を選んでいます。
外壁の種類ごとの適した工法についてもご相談いただけますので、
ぜひお気軽にお問い合わせください😊

◆地域密着!広島で1番安心・安全・誠実な工事

◆高品質で長持ちをお値打ち価格で提供

◆塗装専門ショールームで後悔しない色選び

◆無料ご相談フォームはコチラ

★コンシェルジュのInstagram★

スタッフの日常や施工写真などを配信中

【期間限定】屋根・外壁塗装のお見積りでQUOカード1,000円プレゼント中