塗料の密着度を高めるため、カビ・コケ・剥がれた塗膜をきれいに洗浄し、下地を整えます。
施工事例
外壁塗装
広島市安芸区
S様邸
外壁塗装付帯部塗装 シーリング
2024年9月
工事写真
【洗浄】外壁
塗料の密着度を高めるため、カビ・コケ・剥がれた塗膜をきれいに洗浄し、下地を整えます。
【塗装】付帯部塗り
スリムダクトを丁寧に塗装しております。
【塗装】外壁下塗り
外壁の下塗りです。 外壁材と中塗り・上塗り塗料を密着させる役割があります。
【塗装】外壁中塗り
外壁の中塗りです。 強靭な塗料を形成し、仕上がりも美しくなります。
【塗装】外壁上塗り
外壁の上塗りです。 仕上げの工程となります。
【シーリング】撤去
既存のシーリングを撤去します。
【シーリング】プライマー塗布
プライマーを塗布します。
【シーリング】充填・仕上げ
シーリング材仕上げです。 へらで均していきます。
担当者より
この度、外壁塗装工事をさせて頂いたお
です。 ご家族仲良く思い出を
『パシャ!』
途中で超大型台風
とのニュースで大慌てで対策…
結果、ほぼ影響なく完了しました。 外壁全体=19-65A (ツヤ消し)
外壁玄関=25(ツヤ消し)
破風板・鼻隠し・軒トイ=19-20B
縦トイ=19-65A
軒天=25(ツヤ消し)
玄関軒天=85(ツヤ消し)
換気カバー・勝手口庇=22-50B 昨年ご挨拶した際に業者が良く来て、ご提案を受けていらっしゃいました。
今年もご町内で工事をしておりましたのでご挨拶→ご提案→工事の運びとなりました
色を迷われておられましたが、カラーシミュレーションのイメージに仕上がり『良かったです!』
のコメントを頂きました♪